信じて仕事を任せ、頼って身を任せる 任せ/頼り力

素早い成長をもたらし、マネジメント力向上につながる身の振り方

しごとの力誰もが欲しい力 NO.87 任せ/頼り力任せ/頼り力
ホーム しごとの力トップ しごとの力? しごとの力 100 いろんな分類/テーマ しごとの力の傾向
だんまり力 l 遵法力 l 断り力 l ケセラセラ力 l 度外視/投資力 l 一人で居られる力 l 健康力 l  リベンジ力 l 足る知力 l 俯瞰/バランス力 l 渇望力 l キャッシュ力 l リスペクト力 l 運転力 l 心理学力 l 観察/洞察力 l 挨拶力 l 幕引き力 l 棚上げ力 l 忘れ/許し力 l 一貫力 l 可視化/図解力 l 撤退力 l 付き合い力 l 走り出し力 l 質問力 l 情報収集力 l 反省/検証力 l 在庫力 l 外見力 l 先見力 l 鼓舞/模範力 l 腹切り力 l 説明力 l 無為力 l 安心させ力 l 嘘も方便力 l 書き力 l クレーム力 l ジョイント力 l 沈み力 l 波乗り力 l 不満足力 l メモ力 l 恋愛力 l 嗅ぎ取り力 l 5S力 l 聴き力 l 言葉化力 l 実行力 l 誠実力 l 自分知力 l 通勤力 l 付加価値力 l 笑われ力 l 愚直力 l 叱られ力 l 修正力 l 出る杭力 l 何故力 l 報告/連絡力 l ホスピタリティ力 l 道草力 l 礼節力 l オープンマインド力 l 安全力 l いただき力 l 学習力 l キャッチ力 l ジェンダー力 l 時間力 l 衝突力 l 削除/転換力 l 認識力 l 変化適応力 l 目標設定力 l 役割認識力 l やり過ごし力 l リスク感知力 l 一日清算力 l 仮説力 l 具対話力 l シンクロ力 l サポート力 l 説得力 l 段取り/順序力 l 達観力 l 発掘/発見力 l 判断/決断力 l 与え/指導力 l ON・OFF力 l 気軽/尻軽力 l 自己演出力 l 自制/自律力 l 留まり力 l 取り繕い力 l 当事者力 l 分析力 l マニュアル力

任せ/頼り力

任せ/頼り力 周囲を信頼して仕事や自分の身を任せられる能力

任せ/頼り力に関する道具や書籍

Amazon
実践MRコーチング―部下を信じて認めて任せる!任せて任さずの極意

はじめての課長の教科書

任せ/頼り力に関する名言

アダム・スミス
『最小の労力をもって最大の欲望を満たす事が人間の経済行為の基礎原理である』

パスカル
『無知を恐るるなかれ、偽りの知識を恐れよ』

任せ/頼り力の概要

分類 (3つの能力の構成比率)
コミュニケーション 40%
問題解決 30%
自己コントロール 30%

系統  内面−対人 / 行動 (混沌系)

関係が深い特性  積極性

強化ポイント
多くの人との数多くの交流

使用場面・用途・効果
1.他人の協力を得て仕事を進める場面で発揮
2.一人で抱え込まず、チームの力を利用する際に発揮
3.素早く、効率的に仕事が進められる
4.マネジメント力の向上をもたらす

任せ/頼り力の詳細

どんな力?

1. 『麻中之蓬
他人を信頼して仕事を任せ、素早く効率的に事を運ぶ力

2. 『疑事無効
周囲を信じて身を任せ切る事で自分を成長させる力

任せ/頼り力のメリット

一人で出来る事の限界は低いため、「より大きな成果を効率的に目指せる」という会社組織が持つメリットを享受できる

注意点

「信頼」と「甘え」は相手の受け取り方によって変わるだけのもの。

適度な甘えは愛嬌がある人と受け取られるが、無断で行い、事を大きくしてから人を頼るという態度は、身勝手な甘えの代表的なもの。(報告/連絡力

都合のいい信頼は受け入れてもらい難い。

力が身に付いてきた人の具体的な言葉

「何も持ってないのなら、思い切って身を任せるのが一番」

私生活での任せ/頼り力

「任せる」「頼る」は、自分の手でやらないと気が済まない人にとっては難易度が高いもの。

皿洗い一つでも、自分のやり方が絶対と思っている人にとっては人任せにできず、自分を楽にさせない。(一貫力

自分を楽にさせるには、他人を尊重し、(リスペクト力) 自分の流儀を忘れて口を挟まない事が必要。(だんまり力

ひとこと :

何かを学ぶ際の最良の方法は、身を任せ切れる良い指導者から学ぶ事ですが、
良い指導者」像に、人間的な無欠性まで求めてしまうと、手本にして身を任せる事ができる人を見つける事は難しくなります。(広く尊敬を集めるような人であっても、良く知る周囲の人にとっては、尊敬できない人である事が多いと感じます)

一方、仕事を任せる事が出来る能力は非常に重要なものだと感じます。(マネジメント力向上に連なる)

一人で抱え込んで病気になってしまう人 / いつも気が張っていて自分を苦しめる人 / 相談できず問題を大きくしてしまう人 ・・・など、任せて頼る事ができないと、大きな損を被ってしまいます。

責任感や使命感は大切ですが、大方の仕事は自分が居なくても回って行きます。



Copyright© Yoshimura, All Rights Reserved