進歩改善のために疑い、試し、検証(仮説検証) 仮説力

枠を外してゼロベース思考

しごとの力誰もが欲しい力 NO.16 仮説力仮説力
ホーム しごとの力トップ しごとの力? しごとの力 100 いろんな分類/テーマ しごとの力の傾向
だんまり力 l 遵法力 l 断り力 l ケセラセラ力 l 度外視/投資力 l 一人で居られる力 l 健康力 l  リベンジ力 l 足る知力 l 俯瞰/バランス力 l 渇望力 l キャッシュ力 l リスペクト力 l 運転力 l 心理学力 l 観察/洞察力 l 挨拶力 l 幕引き力 l 棚上げ力 l 忘れ/許し力 l 一貫力 l 可視化/図解力 l 撤退力 l 付き合い力 l 走り出し力 l 質問力 l 情報収集力 l 反省/検証力 l 在庫力 l 外見力 l 先見力 l 鼓舞/模範力 l 腹切り力 l 説明力 l 無為力 l 安心させ力 l 嘘も方便力 l 書き力 l クレーム力 l ジョイント力 l 沈み力 l 波乗り力 l 不満足力 l メモ力 l 恋愛力 l 嗅ぎ取り力 l 5S力 l 聴き力 l 言葉化力 l 実行力 l 誠実力 l 自分知力 l 通勤力 l 付加価値力 l 笑われ力 l 愚直力 l 叱られ力 l 修正力 l 出る杭力 l 何故力 l 報告/連絡力 l ホスピタリティ力 l 任せ/頼り力 l 道草力 l 礼節力 l オープンマインド力 l 安全力 l いただき力 l 学習力 l キャッチ力 l ジェンダー力 l 時間力 l 衝突力 l 削除/転換力 l 認識力 l 変化適応力 l 目標設定力 l 役割認識力 l やり過ごし力 l リスク感知力 l 一日清算力 l 具対話力 l シンクロ力 l サポート力 l 説得力 l 段取り/順序力 l 達観力 l 発掘/発見力 l 判断/決断力 l 与え/指導力 l ON・OFF力 l 気軽/尻軽力 l 自己演出力 l 自制/自律力 l 留まり力 l 取り繕い力 l 当事者力 l 分析力 l マニュアル力

仮説力

仮説力 先入観を排し、全てを疑いゼロから考える事ができる能力

仮説力に関する道具や書籍

Amazon
仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法

地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」

ビジネスマンのための「発見力」養成講座

仮説力に関する名言

孟子
『ことごとく書を信ぜば書なきに如かず』

ジョン・ロック
『読書は単に知識の材料を提供するのみ、それを自家のものとなすは思索の力なり』

F・リュッケルト
『君の路を行きつくと良き満足がある。
しかし初めに満足する者は先へ進まない』

仮説力の概要

分類 (3つの能力の構成比率)
問題解決 60%
自己コントロール 40%

系統  内面−対人 / 行動 (混沌系)

関係が深い特性  想像(創造)性

強化ポイント
数多くの経験
(意識を具体的な行動に移すことが必要)

使用場面・用途・効果
1.新しい手法を生み出す際に使用
2.より良く、より大きな成果を目指す際に発揮
3.手詰まりな状況を打破するために発揮
4.全ての物事に対する柔軟な姿勢を生み出す

仮説力の詳細

どんな力?

1. 『闊達自在
前例や伝統などの枠を外し、ゼロからの発想で考え、行動する力

2. 『試行錯誤
マニュアルや経験則を疑い、「もしかしたら」をエネルギーとして試し、検証する力

仮説力のメリット

柔軟な発想で新規性に富んだ仕事ができるため、自分の支えとなる 「代表作的な仕事」 が実現出来る

注意点

可能性を試す限度をわきまえないと、時間がいくらあっても足りなくなる。

「何かを試したら、その時点での結論を一旦出す」 「仮説を検証する」 姿勢がないと、何も得られず、焦りだけを生み出す状態に陥る。

全ての仕事には時間が付いて回る(時間力

仮説力が身に付いてきた人の具体的な言葉

「マニュアルは作った時のベスト。今のベストではないはずです」

私生活での仮説力

「付き合って行きたい人」 なのか、「その場限りの人」 なのかは、瞬間的に判断する事が多いが、そういった感情は以外な程伝わってしまう。

人を安易にふるい分けない姿勢は、新たな出会いの場が少なくならざるを得ない社会人にとっての貴重な姿勢となる。(無為力 リスペクト力

ひとこと :

有名な先生が書いた書籍には、『ゼロからの発想』 『ゼロベース思考』 といったフレーズが並びますが、
マニュアル (マニュアル力)や先輩の経験から学んで使うという基本姿勢が無いと、イタイ状況でもがき続ける事になります。




Copyright© Yoshimura, All Rights Reserved