ボディランゲージ(ノンバーバル)や感情を同調 シンクロ力

思考レベル・感情レベル・身振り手振りを同調

しごとの力誰もが欲しい力 NO.35 シンクロ力シンクロ力
ホーム しごとの力トップ しごとの力? しごとの力 100 いろんな分類/テーマ しごとの力の傾向
だんまり力 l 遵法力 l 断り力 l ケセラセラ力 l 度外視/投資力 l 一人で居られる力 l 健康力 l  リベンジ力 l 足る知力 l 俯瞰/バランス力 l 渇望力 l キャッシュ力 l リスペクト力 l 運転力 l 心理学力 l 観察/洞察力 l 挨拶力 l 幕引き力 l 棚上げ力 l 忘れ/許し力 l 一貫力 l 可視化/図解力 l 撤退力 l 付き合い力 l 走り出し力 l 質問力 l 情報収集力 l 反省/検証力 l 在庫力 l 外見力 l 先見力 l 鼓舞/模範力 l 腹切り力 l 説明力 l 無為力 l 安心させ力 l 嘘も方便力 l 書き力 l クレーム力 l ジョイント力 l 沈み力 l 波乗り力 l 不満足力 l メモ力 l 恋愛力 l 嗅ぎ取り力 l 5S力 l 聴き力 l 言葉化力 l 実行力 l 誠実力 l 自分知力 l 通勤力 l 付加価値力 l 笑われ力 l 愚直力 l 叱られ力 l 修正力 l 出る杭力 l 何故力 l 報告/連絡力 l ホスピタリティ力 l 任せ/頼り力 l 道草力 l 礼節力 l オープンマインド力 l 安全力 l いただき力 l 学習力 l キャッチ力 l ジェンダー力 l 時間力 l 衝突力 l 削除/転換力 l 認識力 l 変化適応力 l 目標設定力 l 役割認識力 l やり過ごし力 l リスク感知力 l 一日清算力 l 仮説力 l 具対話力 l サポート力 l 説得力 l 段取り/順序力 l 達観力 l 発掘/発見力 l 判断/決断力 l 与え/指導力 l ON・OFF力 l 気軽/尻軽力 l 自己演出力 l 自制/自律力 l 留まり力 l 取り繕い力 l 当事者力 l 分析力 l マニュアル力

シンクロ力

シンクロ力 身振り手振りを同調させて興味を示し、相手の意見を汲み取る能力

シンクロ力に関する道具や書籍

Amazon
ノンバーバル・コミュニケーション―ことばによらない伝達

シンクロニシティ 未来をつくるリーダーシップ

合議の知を求めて―グループの意思決定 (認知科学モノグラフ)

シンクロ力に関するサイト

コルトン
『真似は最も誠実なへつらいである』

「戦国策」
『士は己を知る者のために死し、女は己を悦ぶ者のために容づくる』

シンクロ力の概要

分類 (3つの能力の構成比率)
コミュニケーション 80%
自己コントロール 20%

系統  対人 / 思考 (発信系)

関係が深い特性  想像(創造)性

強化ポイント
多くの人との数多くの交流

使用場面・用途・効果
1.相手の考えや想いを感じ取る際に発揮
2.相手に対する興味や好意を伝える際に発揮
3.様々な協力を得る事につながる
4.人への理解が深まり、様々な観点を持つ事になる

シンクロ力の詳細

どんな力?

1. 『以心伝心
姿勢や身振りを同調させ、相手に対する関心や好意、承認の気持ちを伝える力

2. 『拈華微笑
相手の立場で考え、感じる取る力

シンクロ力のメリット

周囲からの興味や関心が寄せられる人でいる事ができ、積極的な協力が得やすくなる

注意点

人間関係上の一つのテクニックと言うべきもので、(ノンバーバルスキル)
相手の意見に対する同調の必要はないが、
「興味を示せば同意見」 と解釈してしまう人は多い。

さらに、
言葉による同調を安易に示すと、その後の行動の不一致に対する非難の気持ちが相手の中で大きくなる。

シンクロ力が身に付いてきた人の具体的な言葉

「理解してもらいたければ、まずは関心を示す事が大切」

私生活でのシンクロ力

同調を示して存在を認めてくれる相手には、信頼感や安心感、仲間意識を持つのが人。(心理学力

一般的に、
『根本的な解決を求めて助言や指導をしがちになる』 と言われる男性にとっては、家庭や友人との付き合いの中で特に意識したい能力。

ひとこと :

『気遣い』 『気配り』 『思いやり』 『目配り』 『いたわり』 など (ホスピタリティ力 安心させ力 礼節力)、仕事を円滑に運ぶために必要な要素の共通項は、「相手の立場に立つ事」 です。

自分の事を真剣に思えば、自分を取り巻く周囲を理解する事は自然にできるのではないかと感じます。




Copyright© Yoshimura, All Rights Reserved