効率的な面接のために面接同席者を決定/ケースワーク8

よしむら社会保険労務士事務所
ホーム ケースワークトップ  運用手順 利用シーン お申し込みの流れ/価格 オリジナル お問い合わせ
デベロッパー アナリスト 製造 記者 消防士 秘書 人事1 人事2 営業
ケースワーク −研修 コミュニケーションツール−効率的な面接のために面接同席者を決定/ケースワーク8

 設定:

面接予定者のリストが渡されます。配属予定先として適当だと思われる課の責任者も同席します。誰を同席させるかを選定。

 所要時間:

40分〜50分

 狙い:

全体
  • 人を評価する場面の疑似体験により、自分自身への振り返りの機会とする
  • 『情報に対する選択傾向』を、他人と比較する事で確認し、様々な視点が存在する事への気付きや触発を促す
  • 情報の取捨選択に際しては、情報を取り扱い者が持つ『背景』が大きな影響を与える事に触れる
  • 時間を共有しコメントや考え方などに触れる事で、メンバー間の相互理解を高める
管理者層
  • 部下に対して望む行動様式を自然な形で伝える
  • 個々のメンバーの人物把握
中堅・若年層
  • 必要な情報を収集する過程において、その提供の仕方
  • 収集の仕方についての体験
  • 選択が困難な状況において、何に価値を見出し、他人が何を重要視するのかに触れる
  • 擬似的な人物評価を通じ、自分に対する振り返りの機会とする
  • 様々な人が、立場や考え方をもとに仕事に取り組む多様な姿に触れる
 セット内容物:
イントロダクション・運用手順シート・課題シート・履歴書シート・配属予定先シート・情報カードシート(カット要)・情報分類シート



新入社員選考2 使用シート
 実施後のコメント例:
  • 「情報には、判断全体に与える【大きさ】の違いが存在する」 → 優先順位付けによる取捨選択の必要性
  • 「情報には、取り扱う者によって変わる【色】が存在する」 → 自己判断への戒めと報告・連絡の重要性
  • 「仕事上の行動は、『収集した情報が正しい』という仮定に基づき行われている」 → 恒常的変化対応の必要性
  • 「リーダーが存在し、メンバーが主体的に協力していかないと目標物に到達しない」 → チームプレーの重要性
  • 「知識や経験などの新たに取り入れる『情報』は、蓄積され、つながっていく」→ 好奇心の重要性
ケースワーク 実施風景ケースワーク 実施風景2


l  サイトマップ  l  お問い合わせ  l  リンク/サイト  l  事務所  l

Copyright© Yoshimura, All Rights Reserved